
DigiRepとは
店舗の個室トイレ内で
配信される
サイネージメディアです。
店舗の個室トイレの壁面にデジタルサイネージを設置。
トイレ内デジタルサイネージ広告として、
関東エリアを中心に展開中。
順次エリア拡大中です。
トイレ広告とは、飲食店から美容院、サウナなどの施設内の個室トイレに掲示されている広告です。
従来のトイレ広告は、ステッカーやポスターなどの紙媒体、もしくはトイレットペーパーを用いた広告が一般的でした。
しかし、近年ではデジタルサイネージを用いたディスプレイ型広告の導入が増加傾向にあり、トイレ広告が注目を集めています。
プライベート空間である個室トイレは、他の情報が少ないため広告が見られやすく購買アクションに繋がりやすい状況となります。
一定時間滞在し、性別や地域、商材などターゲットを絞って配信可能なサイネージを利用したトイレ広告は、高い宣伝効果が期待できます。
設置数が増加しているトイレサイネージ広告の注目度はより高まっています。
Worries こんなお悩みありませんか?

①新商品やサービスなどの認知を高めたい
DigiRepなら
新商品をメインに動画を構成
キャンペーンクーポンの
QRを動画内に設置が可能!

②新規顧客の集客を増やしたい
DigiRepなら
サービス概要や詳細を
バランスよく構成し、
リンク先へ誘導ができる!

③スタッフの獲得に苦戦している
DigiRepなら
働く社員や貴社の雰囲気が
わかる動画で広報できる!
Recommend
こんな企業様に
おすすめです
ユーザー(消費者)の
集客にお困りの企業様

売り上げ減少に
困っている企業様

人材採用に
困っている企業様

- 新しい広告面を探している人
- エリアを絞って広告配信をしたい人
- ターゲットを絞って広告配信をしたい人
に特におすすめです。
WEB広告を一定おこなっているが、なかなか新規ユーザーにアプローチできていないがテレビ広告はまだ早いという人はサービスの認知拡大としてトイレ広告は非常におすすめです。また特定のエリア向けにサービスを展開している人やマス広告を始めたいけどある程度ターゲットを絞りたい人は、場所、設置施設、性別で配信範囲を絞り込めるトイレ広告と非常に相性がいいです。
Service サービス内容について

Feature
お店のトイレ
×
デジタルサイネージの特徴

01
プライベート空間により
上質な視聴環境での広告掲出
1回の個室トイレの利用時間は平均約2分間と言われています。
リラックスできるパーソナルな空間だからこそ上質な視聴環境が整い、他の情報が遮断されます。そのため、注意が散漫になりにくく、他のメディアと比べて視聴者の強制視認性が高まり、商品やサービス理解に繋がります。

02 関東エリアを中心に展開
トイレ内デジタルサイネージ広告として、 関東エリアを中心に展開中。現在は東京、千葉エリアの店舗にてサイネージが導入されており、順次エリア拡大中です。

03
設置エリア・店舗属性を生かした
ターゲティング配信
カフェ、レストラン、サウナ、カラオケ、接骨院などジャンルを問わず
サイネージを導入しております。そのため、設置場所・店舗属性を活かした配信先の設定が可能です。また男女ごとに配信が分けられるので、デリケートな商材との相性もいいです。限定したターゲットに配信することによって、高い広告効果が期待できます。

04
人感センサーによる広告配信
(マス広告なのにリーチ数がわかる)
人を感知して、広告配信が始動します。広告表示やその回数をカウントします。
トイレ個室内に設置されたサイネージは、人感センサーと連動し、個室入室時に配信を行っています。従来の広告の場合は「おおよそ何人にリーチした」となりますが、トイレサイネージ広告の場合は、どの施設で・何人にリーチしたのかがわかるので、広告の効果検証が可能です。
Toilet Advertising Effect トイレ広告の効果
広告認知度
広告理解度
強制視認の圧倒的接触時間
トイレサイネージ広告の利用者アンケートでは、広告認知度約95%、広告理解度70%と他媒体に比べ高い数値がでています。例えばテレビ広告は、広告認知度約12%、広告理解度17%となっています。
これはプライベート空間で他の情報量が少ないことから、平均約98秒の強制視認を獲得できることが要因です。強制視認を獲得できる時間が長いため、より多くのメッセージを届けることができ、結果として効果の高い広告媒体となることを実現しています。
さらにQRコードを表示することで各種WEB施策との連動も可能となっています。トイレサイネージ広告はより興味を惹かせた状態のユーザーを集め、別媒体と連動してユーザー行動を促すことができます。
Case Study デジレップの活用例

※デジレップはお客様の「課題発見」「目的確認」「ターゲット選定」「企画立案」「動画制作」まで一貫して行います。
また導入前と導入後の効果測定を行い、他にどのような要素が必要かなど課題解決する上で広報以外の部分でも都度フォロー致します。
Delivery Destination 配信先
配信先は飲食店、カラオケ、サウナ、
bar、接骨院の個室トイレなど、
月間利用ユーザー数50万人以上です。
それぞれの店舗に訪れる顧客層によって
アプローチすることが可能。
潜在的に認知してもらうことができます。
ターゲットの年齢、性別によって
広報の訴求が可能です。
Image 出稿イメージ

女性向け(女子トイレ)
化粧品、エステ、美容、運動など

男性向け(男子トイレ)
脱毛、ヘアサロン、車、時計、サウナ、イベント、服

若手向け(居酒屋、Bar、サウナ)
イベント、飲食店、アクティビティなど

高齢向け(接骨院)
健康グッズ、日用品
Merit
動画の必要性・広報動画の
メリット
01 視覚的な訴求力

動画文章や静止画よりも感情やストーリーが伝えやすいため、実際の店舗で撮影を行い、内装や料理を映すことで店舗の魅力や雰囲気をリアルに伝えることが可能。


ユーザーに来店した際の雰囲気やフードをイメージしてもらえます。
02 情報伝達力

30秒~1分間の動画で伝えられる情報量は、テキスト(文字)の180万語の量に匹敵します。テキストと映像を組み合わせて情報を効果的に伝えることが可能。


キャンペーンや求人など多くの情報を短時間で伝えられます。
03 多様な表現力

動画内容は様々なテーマを設定でき、表現できる幅が広い。アニメーションやグラフィックスを使用し伝えたいテーマを魅力的に演出可能。


内装紹介、調理の流れ、働く社員紹介、クーポン内容など配信できます。
映像は視覚的な訴求力が高いだけでなく、
情報伝達力・表現力にも
優れた広報ツールであります。
広報動画の種類としては、店舗紹介動画・商品 / サービスの紹介動画・イベントの紹介・活動報告動画などがあり、
様々な表現方法によって
効果的な広報活動を行えます。
Comparison トイレ広告と他媒体の比較
指標/媒体別 | テレビCM | インターネット広告※1 | 交通広告 | DigiRep | |
---|---|---|---|---|---|
全体 | うち、モバイル広告※2 | ||||
広告認知率 | 12.4% | 2.3% | 5.7% | 2.5% | 95.0% |
広告理解度 | 17.7% | 31.8% | 28.7% | 45.9% | 70.0% |
広告効果 (認知率×理解度) |
2.2% | 0.7% | 1.6% | 1.1% | 66.5% |
※各種の数値について
テレビCM・モバイル広告・インターネット広告・交通広告のデータは以下より引用
2021年「広告認知とデジタルメディアにおける行動データの分析(筑波大学大学院 ビジネス科学研究科 鈴木貴士)
xAdboxのデータは株式会社バカンの数値より引用
※1 インターネットを介して配信される全ての広告を指し、Webサイト上のバナー広告や動画広告、SNSの広告などが含まれる
※2 特にスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスを通じて配信される広告を指し、モバイルアプリ内広告やモバイル専用Webサイト上の広告などが該当
Composition 広告枠の構成
動画広告は1ループ最大10分間放映されます。(※1ループ=30秒×20枠)
一連の流れに沿って広告枠とコンテンツが配信されます。

Plan 料金プラン
ライトプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | お試し1ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
金額(月額) |
350,000円 (10店舗のサイネージに掲載) |
300,000円 (10店舗のサイネージに掲載) |
250,000円 (10店舗のサイネージに掲載) |
200,000円 (10店舗のサイネージに掲載) |
掲載順位 |
人感センサー検知後 1本目再生 ※お試しプランより先に再生 |
人感センサー検知後 1本目再生 ※ライトプランより先に再生 |
人感センサー検知後 1本目再生 ※スタンダードより先に再生 |
人感センサー検知後 1本目再生 ※店舗広告より先に再生 |
動画時間 | 1分間 | 1分30秒間 | 2分間 | 1分間 |
掲載期間 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 1ヶ月 |
平均的に1視聴5~10円の単価となります。
ユーザーに確実に30秒以上視聴される「十分な視聴時間」とプライベート空間ならではのユーザーが次のアクションに移行しやすい「濃厚な視聴環境」が特徴です。次世代の広告媒体としてご利用頂いております。
Option オプション
料金 | 詳細 | 条件 | 期限 | |
---|---|---|---|---|
枠購入(1枠) | 30,000円 |
1サイネージ(上限20枠)のうち 自社用でもう1枠利用可能 |
サイネージ内の広告枠に 空きがある店舗に限る |
1ヶ月 |
枠貸切(1店舗) | 100,000円 | 店舗サイネージの枠(20枠)を貸切 |
オプション利用が されていない店舗に限る |
1週間 |
サイネージ追加 (10店舗) |
200,000円 | 広告掲載する店舗を10店舗追加 |
サイネージ内の広告枠に 空きがある店舗に限る |
1ヶ月 |
<具体例>
①アクセサリーやブランド品を扱う企業様の場合
⇒高所得者に対しての広報をしたい‥
⇒六本木のすし屋で1週間枠貸切オプションを利用して告知
②アプリやサービスを扱う企業様の場合
⇒長期間で認知度を広げていきたい‥
⇒新宿の大衆居酒屋で3枠購入して1ヵ月間で視認率アップ
Movie Plan
料金プラン
(配信コンテンツ制作)
ライトプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
コンテンツ時間 | 30秒間 | 1分間 | 1分30秒 |
コンテンツ制作費 (撮影&編集) |
20万円 | 30万円 | 35万円 |
コンテンツ制作費 (画像スライドショー) |
5万円(画像6枚) | 10万円(画像12枚) | 15万円(画像18枚) |
Flow 広告掲載開始までの流れ

01広告主審査・空き枠確認

02仮押さえ

03素材考査

04申し込み
FAQ よくあるご質問
- 広告を出稿
したい方向け - サイネージを
設置したい方向け
Q.トイレへのデジタルサイネージ設置もお願いできますか?
A.デジレップの方で設置対応 いたします。
Q.入稿スケジュールは?
A.毎週金曜日放映開始のスケジュールとなります。
放映開始希望日の15営業日前までにお申込み・7営業日前までに入稿素材のご準備をお願いします。
(必要であれば動画制作も可能)
Q.静止画の入稿も可能でしょうか?
A.可能です。ご要望応じて複数枚の静止画をスライド表示させることも可能です。
Q.広報動画がないので新しく制作することは可能ですか?
A.可能です。
デジレップで企画、撮影、編集、ご納品まで一気通貫して制作致します。
Q.動画1本あたり納品までどれくらいの時間がかかりますか?
A.1週間~2週間になります。
Q.制作してもらった動画は利用制限ございますか?
A.A.利用制限ございません。
納品後はSNSやHP添付などご自由に活用ください。
Q.電気代はいくらぐらいでしょうか?
A.1日中付けても約6円です。1カ月でつけっぱなしでも約180円ですので、設置しても維持費はほとんどかかりません。
Q.洗面台での設置も可能ですか?
A.コンセントが近くにあれば、可能です。
Q.配信は施設指定は可能ですか?
A.可能です。
Q.設置方法どういったものですか?
A.原則にビス止めになりますが、壁の材質によっては、両面テープや据え置き(盗難防止)も可能です。
Q.企業広告は音声ありですか?
A.基本音声なし、店舗相談可。
Company 会社概要
- 会社名
- デジレップ株式会社
- 設立年月日
- 2024年6月13日
- 所在地
- 東京都品川区東中延1-11-8
- 代表取締役
- 湯本 達也